陽炎座


『陽炎座』をみた。おもしろかった……。ほんとうにこのトレイラーにある面白画面が連続して登場するから変な笑顔になってしまう。かっこいいんだよな。でも松田優作がリュディガー走りで線路を行ったり来たりするのはさすがにふふっとなってしまったね。初めて松田優作の映像をみたし、初めてもこもこふわふわの髪じゃない松田優作をみました。わたしが名前に初めて接したのはレンタルしてきた『青い春』の松田龍平が松田優作の子っていう情報で、その頃はぜんぜん親子のイメージがつかなかったんですけどこの映画のなかの松田優作はかなり、こうまっすぐ立つときにも首から上の軸がズレていたり、歪んだ、縮こまったところがあった。それが最後の最後でめちゃくちゃかっこよかったんですが、特に電車に乗るシーンから先で、同じ風体なのに飄々としたすらっと長身の映える姿にみえた。泉鏡花の春昼と春昼後刻は読んだことがあって終盤にそういえばこういう話あったかも……くらいの思い出し方はしたんですが、怖くて幻想的、そしてそれよりもやっぱり画面自体が強すぎる。ツィゴイネルワイゼンと同様、アフレコで入れられる音はその画面に添えられるくらい感じに抑えてあった。おもしろかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA