(ナナヲアカリ)全部ホントで全部ウソ

 

「全部ホントで全部ウソ」(ナナヲアカリ)にめちゃくちゃはまってます。タイムラインでフォロワーさんがハマってるツイートみて、何気なく再生したら曲と映像がめちゃくちゃ良くて……。それからずっと部屋ではyoutubeをループ再生、移動中もサブスクで聴いてます。いや、楽しいメロディーにその曲と映像の組み合わせが良すぎる。サビの振り付け覚えて、歌詞も覚えて、って段階にきてます。

正直な話をすると、例えば歌詞自体が文字通りの意味で自己肯定ソングとして直接的に響いてきているわけでもないんですが、これはそうやって自分を重ねるための歌詞じゃなくて、現に目の前にあるホントのこととどう向き合うかっていうそういう話なんですよね(グルグル目)。

苦手なことや嫌なことが目の前にあって、もうどうしようもない中で、ホントとウソを重ねてやっていきたいっていう、そういうときの現状を投げやりに肯定してる曲じゃなくて、そういう(せざるを得ない)姿勢を肯定するのがこの曲なんだよな。自分の周囲と自分の中の矛盾を、その自分の中を肯定するんじゃなくて、その状態を肯定するくらいの懐の深さがある、と思います。そういう意味で工程ソングとして強いしめちゃくちゃハマってしまった。

いやまず先に曲と映像の良さにハマったものに後付でこねくり回してるみたいになっちゃった。この曲が好きですっていう話です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA