South Scrimshaw, Part One

South Scrimshaw is the story of a newborn whale in a vast alien ocean. It is a richly illustrated experimental visual novel, written in the style of a nature documentary.Steam

寝る前に『South Scrimshaw, Part One』をプレイしました。めちゃくちゃ良かった……。とある惑星に生息する鯨(Brillo Whale)の子どもが成長する過程を追いかけるドキュメンタリー風のゲームです。

とにかくビジュアルが良すぎる。

画像

『South Scrimshaw, Part One』①

画像
『South Scrimshaw, Part One』②

どんな生物も何か別の生き物と共生をしているものですが、このBrillo Whaleはより戦術的に海洋生物を取り込めるように進化した生物です。とても良いですね。

画像
『South Scrimshaw, Part One』③

この惑星に伝わる伝承、常套句、小粋な言い回しである”Sea Bunnies”あるいは”Seabun”についても紹介されています。惑星探索を初めた当初から現在に至るまでの過程が掘り下げられるパートです。

画像
『South Scrimshaw, Part One』④
画像
『South Scrimshaw, Part One』⑤

Brillo Whaleは実際、個体ごとに共生相手を選ぶことができます。そんな共生相手に選ばれる虫の紹介や、その相手によってルックスが大きく変わるたくさんのBrillo Whaleが登場します。

鯨の生態を起点に惑星の生物環境についてまで広げられているのはまさにドキュメンタリー番組的なんですが、特に追いかけられている子鯨の成長過程の葛藤、特に自分のアイデンティティを確立することになる共生相手を選択することに対する葛藤はとてもよくできていて、Brillo Whaleの設定がこうやって活きるんだっていう良さがある。続編が楽しみです。

ちょうど開発者の方が続編に向けて鯨の絵を描く配信をやっていました。アンビエントな音楽が流れて、たまにコメントと会話をしており、アーカイブを流しながら作業をするのにちょうど良い感じです。ぼんやりとながしていたら”anyone watching anime here?”みたいなやりとりが発生したみたいでlainをみたよ!って言ってました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA