(Olsen Bande)『Olsen Bande』

どちらも90年代初頭ドイツの7インチをあわせて2枚買った。そのうち『Olsen Bande』(Olsen Bande)は名前に見覚えがある。このバンドは今は亡きあのサイト、1987-1992の7インチレコードだけをひたすら紹介する無骨なホームページのドイツ編に名前があったことをジャケットみた瞬間に思い出した。最後にそのサイトで名前をみたのはたぶん大学生の頃なんですが、ある種のひとにおけるポケモンのようにわたしもこのサイトに掲載された謎バンドの名前が頭に染み付いている(ウムラウトの付いた読めない文字は字面の雰囲気で、そして間違える)。

さっきそのホームページをインターネットのアーカイブを介してのぞいてきたところ、以下のように掲載されていました。

OLSEN BANDE [GERMANY]
ドイツハノーバーの殺し屋。SCHLAWINER(後のNASTY VINYL)の看板グループの一つ。
SCHLAWINER COMP
WIR SIND ALLE SCHLAWINER [1988] SCHLAWINER S-03
1ST
OLSEN BANDE [1990] SCHLAWINER S-06
NO SPLITTING WASTE NO TEARS [1991] BAD TASTE BTR001/7
SPLIT WITH DIPSOMANIACS

数枚の7インチを出していることがわかるが中身がぜんぜんわからない。でも良いんだよな。わたしはこのサイトが好きだったので、場合によってはこれ以上に情報量がなくても、コメント含め情報一切なしで名前のテキストだけが掲載されているものがそこそこあったのも覚えていますが、それでも良いです。このサイトの運営がコメントしてたものがだいたいわたしの好みと一致していた(あるいはわたしが引き寄せられていた)ので、このサイトに掲載されているという情報だけで価値があるんだよな。そして掲載されているのが名前だけなのか、多少でもコメント付けて紹介されているかっていう情報量の度合いだけで何となくのおすすめ度合いがわかる気さえする。ちなみに今回買ったOLSEN BANDEのシングルは90年代初頭にあるあの感じでけっこう良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA