(Various Artists)INTRO (Version 1)

BandcampをみていたらPrison affairのジャケットをパロっているウクライナのバンド(завірюга)がいて、そこから芋づる式にたどり着いたカセットレーベルがXTRO RECORDSです。知らないバンドばかりですがリリース作品を聞くとどれも良すぎる。それに1本5ドルで良心的なのも助かるぜ……ってとりあえず5本買おうとしたら送料あわせて1万円を超えて一瞬手が止まった瞬間あった。円安がつらすぎる。

このレーベルがリリースしている『INTRO (Version 1)』を流しながら作業をしていたんですが、収録作品が強すぎる、57曲もあるのに……。曲数が異常なコンピレーションってなんとなく玉石混交というか、だいたいどうしようもないものばかりな印象があるんですがこれは本当に好みにぴったりでびっくりした。レーベルのインスタグラムを読んでいたらこの作品の紹介がありました。

Incredibly excited to finally release something I’ve been working on for 6 months! I grew up on so many cheap/free compilations introducing me to new bands I would have missed otherwise. This is my contribution to that tradition. INTRO (Version 1) assembles FIFTY SEVEN bands for NINETY minutes from all over the world in ONE spot for your listening pleasure. All tapes are sold at cost for $3 and all money made will be used to send copies to the bands themselves.
(Google翻訳)
6か月間取り組んできたものをついにリリースすることができて、信じられないほど興奮しています! 私は、そうでなければ見逃していたであろう新しいバンドを紹介してくれる、安価/無料のコンピレーションをたくさん聴いて育ちました。これはその伝統に対する私の貢献です。 INTRO (Version 1)では、世界中から 57 のバンドが 90 分間にわたって 1 か所に集められ、楽しく聴けます。すべてのテープは原価 3 ドルで販売され、収益はすべてバンド自体にコピーを送るために使用されます。レーベルインスタグラム

SPODEE BOY、BILLIAMくらいしかしらなかったんですが、La Culpa(Spain)
、Ghoulies(Australia)、Juicebumps(US)、Beta Máximo(Spain)、Peasants(US)、Rive Droite Country Club(France)、PG14(US?)、Teo Wise(German)が特に気に入っています。コンピレーションかくあるべしっていう感じの作品過ぎる。本作を聴いて、Goodbye Boozyが出しているのって逆にめちゃくちゃ完成度が高かったんだな……ってなっている(どちらもほめています)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA